au版 iPhone5s ファーストインプレッション
さる9/21にAppleStore栄にて並ぶこと3時間ちょっと。無事にiPhone5sを手に入れました。その際いろいろあったのですがそれはさておき、使用感についてつらつらと書いていきます。
購入したモデルは64GBのシルバーです。
(au版限定)iPhone5と比べてここがいい
バンド18(auが使用する800MHz帯LTE)を使える
正直この一点に尽きます。
昨年の途中までは、auもがんばって2.1GHz帯のLTE(iPhone5が対応しているバンドですね)のエリアを広げていました。自宅近辺も当初は郊外ですので3Gエリアだったのですが、昨年末頃にはギリギリLTEが入るようになったりしていましたし、都市部(名古屋市内)ではおおむねLTEエリアとなっていました。
ただ、一度3Gに入ってしまうと、LTEに戻ったり戻らなかったりで、なかなか気分屋とでもいうべき挙動を示していましたし、パケ詰まりという現象も多々発生していました。
今回、5s(5cもです)でバンド18が使えるようになって、生活範囲のほとんどがLTEエリアとなり、非常に快適にiPhoneを使えています。パケ詰まりもありませんし、精神衛生上もとてもよいかたちとなりました。
ちなみに、バンド18のエリアがどれくらい広いのかはauのサイトをご覧頂くのが一番早いのですが、昔のケータイで音声通話が出来たエリアのほとんどが、LTEエリアになっている、それくらいのイメージが一番よいかと思います。
また、他社のLTEエリアと比較してどうなの?というところでは、こちらのサイトが詳しいです。
どこのiPhone5S/C?無線にゃん的インフラ評価 | 無線にゃん
TouchID(指紋認証)とかカメラはどうなの
TouchIDは割と便利です。なくても困らないけど、あると便利。パスコード押さなくても済むのがすごく楽です。あとパスワード認証にも使えますので。
カメラについてですが、もともとiPhoneのカメラは4あたりから、かなり実用に耐える(コンデジ代替になるという意味で)カメラになっています。スペックよりも画質重視という意味でです。5のように光源が紫色に染まったりすることも、今のところありません。
あとはマクロがリコーのコンデジみたいに1cmまで寄れるようになれば、個人的になんの不満もありません。
新しいサブプロセッサはどうなの
自分で意図して使えるわけではないのでわかりません……!
結局iPhone5持ちとしてはどうなの
au版については新規、MNPでの購入は全然OKです。CBもらって5買うよりよっぽどいい。機種変の場合はお財布と相談してとなると思いますが、個人的にはアリだと思います。ドコモ版、SBM版についてはわかりませんが、au版のようにインフラ周りでのプラスがないので、5からの買い換え、はあまりしなくてもよいのではないでしょうか、と勝手に思っています。
ad2
ad2
関連記事
-
-
ドコモからiPhone出る出ない
今朝のニュースはドコモからiPhone出る出ないで持ちきりでしたね。
日経が言う分にはいつものアレくらいで済まされる流れだったのですが、朝日やNHKまで報道するものですから、かなり信憑性が上がってしまったのではないかと思います。
-
-
どう出るau? ケータイ料金横並びのアレ
新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」 | 料金・割引 | NTTドコ …
-
-
Amazon限定 激安Winノートが再入荷予定です
Windows Bing Editionを搭載することで、低価格を実現したWindowsノートPCが7/4に再入荷予定です。
-
-
NEXUS7(2013) 27800円より
日本でも正式に発売されましたね。お値段は27800円~と、229ドルをどう計算したらこの値段になるのかちょっとわかりませんが
-
-
980円の信頼出来そうなモバイルバッテリー
ギガバイトから980円のモバイルバッテリーが発売されています。
-
-
NEXUS7 LTEモデル9月13日発売
思ったより発売早かったですね。asusの直販でも買えるみたいです。SIMはマイクロSIMですね。
-
-
【修正多数】iPhone5s銀64GBを手に入れました
昨日AppleStoreにいったところ、auは金以外端末在庫あるものの、受付中止 …
-
-
Retina化でiPad miniは最強タブレットの座を維持出来るはず
新しいNEXUS7を買って早三週間。26日(月)に日本でも発表されると思われます( 新型Nexus7いよいよ国内発売か?Googleが8/26(月)に発表会開催! ) が、USで新型を購入された石川温さんが、ITMediaで感想記事を書かれていました。
-
-
例年通り9月19日午前2時からiOS7降ってきますように
今晩の午前2時あたりから(米国時間で9月18日から)iOS7のダウンロードが可能になりますが、みなさんはお手持ちのiPhoneに突っ込みますか?僕は突っ込みます。
-
-
極小極上USB DAC MICRO PRECISION DH1 を買いました
なぜか買っちゃいました。ハイレゾ音源持ってないのですが……
hibino/iBasso “MICRO PRECISION DH1″発売 – お知らせ – ヒビノインターサウンド株式会社
- PREV
- 【修正多数】iPhone5s銀64GBを手に入れました
- NEXT
- SBMの新しい料金プランについて